基本事項

menu

ドラえもん ファミコンの攻略サイト!

当サイトはファミコンソフト『ドラえもん』の攻略情報を紹介してます。もしわからないことがありましたら参考にしてみてください。敵キャラクターの攻撃が全体的に激しく、それに負けないように攻撃ボタンを連打していないと負けてしまうことでしょう。何よりもダンジョンのマップが広いため迷うことが多々あると思います。そんな時は、マップを参考にして攻略していくと良いでしょう。

スポンサード リンク

基本事項

基本操作

1面 2面 3面
十字キー 自機の移動
Aボタン ジャンプ ショット ショット
Bボタン ショット アイテムを持つ・置く
スタートボタン ポーズ
セレクトボタン --

とりあえずこれが全面共通の操作です。
AボタンとBボタンについては、以下、各面の基礎知識で解説します。

1面の基礎知識

1面は普通のアクション面、最深部のボスを倒せばクリアです。
Aボタンでジャンプ、Bボタンでショット、
どこでもドアやマンホールに入るときもAボタンを使ってください。

敵の無敵時間を知る

敵にショットを当てると、その敵は少しの間だけ点滅します。
この間、敵は完全な無敵状態で、こちらの攻撃を受け付けてくれません。
自機がダメージを受けたとき、点滅して少しの間だけ無敵になりますよね?
これと同じです。自機か敵かという違いだけです。

そして、無敵状態中の敵には当たり判定がありません。
つまり、自機が重なってもダメージにならないのです。
これを利用すれば、たとえばショックガンで固い敵を相手にするとき、
まず1発当てて無敵状態にし、その間に素通りして先に進んでしまう、
などといったことができます。特にプレイ時間を短縮したい時に有効です。

2面の基礎知識

2面はシューティング面、3つのエリアを越えればクリアです。
AボタンとBボタン、どちらを押しても同じショットを撃ちます。
交互に連打して連射間隔を早める…なんてことも可能です。

アイテム部屋

ステージ中を進んでいくと、地面や天井に穴が開いている場所があります。
そういう場所を見つけたら、左にスクロールしていく前に入ってみましょう。
そこがアイテム部屋であれば、スクロール方向が変わり、中に入ることができます。

中で手に入るアイテムは順番が決まっていて、
前に手に入れたアイテムを手放していなければ、次のアイテムがもらえます。

ジャイアンまたはスネ夫
スモールライト
ヒラリマント
元気キャンディ
通り抜けフープ

自機の体力が少ない場合、ドラヤキが出ることもあります。
すべてのアイテムを持っている場合、10万点ボーナスがもらえます。

また、たまにジャイアンかスネ夫のどちらかが出ずに他のアイテムが出てきて、
最後の通り抜けフープを取った後でようやく出てくる…なんてこともあります。
これについては原因がよくわかりません。

ルート分岐

アイテム部屋とほぼ同じものだと思ってください。
穴に入っておくことで進むルートが変わります。
後半に登場する無限ループ地帯は、分岐点に入らないと脱出不可能です。

画面一番前は安全地帯

この面、敵の数はかなり多いですし、弾の数もかなり多いです。
おまけに狭い通路が多いおかげで、結構難易度が高いです。
そこで知っておいてもらいたいのが、敵弾の性質についてです。

実は、自機の後ろから発射された敵弾は、
自分から後ろに下がらない限り、当たることはないのです。

たとえばこの写真。
後ろから発射されたタコの弾が迫っていますが、
自分から後ろに下がらない限り
当たることはありません。
弾が自機に追いつけないのです。
この面の敵のほとんどは、画面内に現れた直後は弾を撃ってきません。
ある程度(キャラによって違います)左の方に流れていってから弾を撃ち始めてきます。
つまり、画面一番前に張り付いておくことによって、
後ろからの敵弾が当たらなくなってしまうのです。
もちろん、敵の体当たりはくらってしまうので、
出現位置を覚えて避ける必要がありますが………。

ともかく、これを活用できるかどうかで、難易度はかなり変わります。
特にノーダメージクリアを目指す場合の必須テクニックといえます。

壁の判定を知る

エリア1とエリア2には、判定がなく通り抜けられる壁が多数存在します。
もしショットが壁を突き抜けたら、そこには判定がないということになります。
思い切って中に入ってみましょう。ダメージは受けないので安心してください。

とりあえず、知っておくと便利な場所を3つ挙げてみます。

この他にも判定のない場所はたくさんあります。
いろいろ探して攻略に組み込んでみるというのも面白いですよ。

3面の基礎知識

3面はパズル要素を含んだアクション面、最深部のボスを倒せばクリアです。
Aボタンでショット、Bボタンでアイテムを持ったり置いたりします。
ボタンの使い方が開拓編と逆なので気をつけてください。

3面をクリアするためには

最深部に潜むボスを倒せばクリアとなるわけですが、
ボスのいる鬼岩城の入口にはバリアがあり、先に進むことができません。
このバリアを消すためには、のび太・スネ夫・ジャイアンの三人の協力が必要となります。
そしてこの三人は、8つある宝箱のうちのどれかに閉じこめられています。
というわけで、まずは8つの宝箱を開け、三人を助け出さなければなりません。

三人を助け出したら、鬼岩城の入口に連れていきましょう。
入口のバリアを破ることができます。
あとはボスを倒せばクリアとなります。

自機の無敵時間

1面と2面では、自機がダメージを受けた場合、少しの間だけ無敵時間がありました。
ところが3面では、どんなにダメージを受けても無敵時間がありません。
つまり、敵に体当たりされたとき、連続でものすごいダメージを受けてしまうのです。
特に狭い場所だったりすると、体当たりされたまま逃げられなくなり、
最大値だった体力が一瞬にして0にされてしまう…という現象もしょっちゅう起きます。
非常に危険です。体力は常に最大値を維持し、敵の動きをよく見るようにしましょう。

水上ジャンプ

ステージ内を探索していると、水の上にアイテムや宝箱が置いてあることがあります。
水面まで行けばジャンプできるんですが、普通にジャンプしても届かないものがほとんどです。
こういう場所では、勢いをつけてジャンプしましょう。
ジャンプしたい場所の真下に自機を合わせ、できるだけ下まで行き、
あとは上を押しっぱなしにして水面まで行けばスーパージャンプができます。

おしおき部屋

3面で敵を倒していると、ダイヤや金塊などのアイテムが出てきます。
この2種類はボーナスアイテムで、取ると点数が入るようになっています。
特にダイヤは敵全滅の効果もあるため、積極的に取っていきたいところなんですが…
ダイヤと金塊を合計25個取ると、いきなり画面が光って、
「おしおき部屋」という場所へ飛ばされてしまいます。

この部屋では、ドラヤキとガイコツが大量に出てきます。
出口などは存在せず、脱出するには
「ドラヤキを30個取る」
「ガイコツにやられてミスする」
のどちらかしかありません。

とりあえず、金塊をあまり取らないようにしていれば
普通にプレイしていても入れられることはないと思うんですけど…
入ってしまった場合には、まず部屋の左の方へ逃げて、
そして飛んでくるドラヤキを地道に回収していきましょう。
体力がいっぱいならそんなに難しいことではありません。
ガイコツが来たら上の方へ逃げて避けます。こうすれば、仮にぶつかってしまっても
連続ヒットにはなりにくいので、ダメージは最小限で済みます。

エクステンドについて

このゲーム、最初は残機数2でスタートしますが、
1UPドラヤキを取る、または規定の点数に達することで、残機数が増えます。
最初は2万点、その次は8万点、そして20万点、最後に50万点、
これと1UPドラヤキを合わせて、残機数は最高7まで増えます。

順調に進めていけば、2面エリア3の10万点ボーナス×3があるので、
特に点数を意識しなくても、3面到達時には50万点以上になります。


スポンサード リンク